浦乐熙普信息科技(上海)有限公司
≪Pro-Ship Shanghai≫
〒200040
上海市靜安區南京西路
1728號9樓923室
Tel:021-2226-3223
E-mail: pssinfo@proship.co.jp
日本本社
株式会社プロシップ≪Pro-Ship inc.≫
〒112-0004
東京都文京区後楽二丁目3番21号
住友不動産飯田橋ビル
Tel:03-5805-6121
Fax:03-5805-6127
http://www.proship.co.jp/
1969年の創業以来、独立系企業として営業展開を図り、情報システム部門や利用部門に、専門的な業務アプリケーションパッケージと各種サービスを提供して参りました。特に固定資産管理システムにおいては日本トップブランドのアプリケーションパッケージへと育ち、延べ3,983社(2014/11/30時点)にご導入頂いております。 ここ中国でも、高度化・広域化していくビジネスを支える管理インフラとして、多くの顧客企業の成長に貢献すべく、”多様性と熱狂”のコアカルチャーのもと、専門性の更なる追求と、革新的技術の開発・提供へ取り組んで参ります。
情報システム&サービスの特定領域で、プロフェッショナルとして最強のSpecialityをグローバル市場で展開する。より多くの顧客の企業力・競争力向上に貢献し、グローバル高度情報化社会の普及発展に参画し、企業の社会的責任を果たしていく。組織として高い透明性、ルール性、統治性があり、その活動は、徹底した基本をベースに、常に独創性があり、自己責任であり、かつ迅速を旨とし、さらに参画者の自己実現に寄与する。
商号 | 浦乐熙普信息科技(上海)有限公司 | ||
設立 | 2013年4月2日 | ||
代表 | 藤田 友秀(総経理) | ||
所在地 | 200040 上海市靜安區南京西路1728號9樓923室 | ||
TEL/FAX | 021-2226-3223 | ||
URL | http://www.pro-ship.com.cn |
商号 | 株式会社プロシップ | ||
設立 | 1969年4月 | ||
資本金 | 431,125千円 | ||
代表取締役 | 山口 法弘 | ||
所在地 | 東京都文京区後楽二丁目3番21号住友不動産飯田橋ビル | ||
従業員数 | 219名 | ||
TEL/FAX | 03-5805-6121/03-5805-6127 | ||
URL | http://www.proship.co.jp | ||
事業内容 | ソフトウェアパッケージ開発販売 |
1969年4月 | システムコンサルテーションを主要業務として、日本エム・アイ・エス株式会社(現当社)を設立 | ||
1978年6月 | 会計システムパッケージ『ASPAC-Ⅰ』を開発・販売 | ||
1980年3月 | 総合固定資産管理システムパッケージ『FASPAC-Ⅰ』を開発・販売 | ||
1994年7月 | 総合情報システム『ProPlusシリーズ』を開発・販売 | ||
2000年1月 | 日本オラクルCAI製品として認定 | ||
2001年5月 | 社名変更(日本エム・アイ・エス㈱から㈱プロシップへ)及び、本社移転 | ||
2003年12月 | 業界に先駆け『ProPlus減損会計システム』を開発・販売 | ||
2004年4月 | 大阪市に関西営業所を開設 | ||
2005年3月 | JASDAQ証券取引所に上場 | ||
2005年4月 | 中国大連市にプロシップ大連設立 | ||
2005年4月 | 『ProPlus販売管理システムSales Suite』リリース | ||
2006年5月 | 株式会社プロシップフロンティア設立(日本バイナル社より営業譲渡) | ||
2006年12月 | 『ProPlus賃貸借契約管理システム』を開発・販売 | ||
2007年2月 | 『ProPlus固定資産システムVer5(WEB版)』を開発・販売 | ||
2008年6月 | 住友信託、NECとリース会社向けのSaaS型新サービスの提供開始 | ||
2011年10月 | ProPlusクラウドサービス「ProPlus for C-x」を提供開始 | ||
2012年4月 | ProPlusグローバル対応 本格展開開始 | ||
2013年4月 | プロシップ上海(中国現地法人)を設立 | ||
2015年4月 | 『ProPlusPit現物管理システム』を開発・販売 | ||
2021年4月 | 『ProPlusPit2現物管理システム』を開発・販売 | ||
2021年5月 | 上海オフィス移転 | ||
2021年6月 | 『ProPlusPit2中国リース管理システム』リリース |